document/a(c)tion point of view

【暑い夏12】「触れるということ」

2012年05月31日

E ビギナークラス Beginner class

コンテンポラリー・ダンスって何? どんなことするの? そんな疑問に応える、毎年大好評の通称「サラダ・ボール・プログラム」。ダンスに興味ある方へのイントロダクション・クラスです。世界で活躍する講師による様々なスタイル、考え方のダンスに触れることができます。



prof_kosei

坂本公成 KOSEI SAKAMOTO  (日本/京都)

ダンスカンパニーMonochrome Circus 主宰。近作に「混浴温泉世界 」でのオリエンテーリング型ダンスパフォーマンス『ダンサーを探せ!!』、graf の服部滋樹との『直島劇場』(瀬戸内国際芸術祭2010)や家具と身体の対話『TROPE』など、都市、景観、空間と身体へのリサーチを深めている。リヨンビエンナーレ(’00)やフェスティバルドートンヌ(’09)などのヨーロッパの主要なフェスの他、国内外各地で作品が紹介されている。今年はFull Moon Dance Festival(フィンランド)の他『TROPE』再演などを予定している。平成19 年度京都市芸術新人賞受賞。神戸大・近畿大学の非常勤講師などを経て、現在天理医療大学非常勤講師。



prof_yuko

森裕子 YUKO MORI  (日本/京都)

ダンサー・振付家。ダンサーとしてアヴィニヨン演劇祭、パリ市民劇場、モンペリエダンスフェスティバルなど数多くの国際的舞台に立つ。現在はMonochrome Circus のメンバーとして国内外のツアーに参加。水戸芸術館ACM 劇場や、鳥の劇場など、各地でコンタクト・インプロヴィゼーションや「身体への気づき」のワークシッョプを多数行う。踊ることの根源的な「楽しさ」を伝えたいと願っている。

 初日ビギナークラスは坂本公成さんと森裕子さんによるコンタクト・インプロヴィゼーション。  

 いつものようにお二人によるワークの定番とも言える、円になって隣の人の足裏をマッサージから始まった。

 まず印象に残っているのが相手のポーズを感じるワーク。ペアの仮にAさんが目を閉じて、残りのBさんは好きなポーズを取り、次にAさんは目を閉じたまま、Bさんの体にまずは手で触れてどんなポーズを取っているか探り始め、頭の中でイメージがまとまったらそのポーズを自分自身で再現する。

 ワーク中に行っているのは「触れる」というシンプルな行動だ。しかし触感を通じて堅さ、柔らかさ、温かさ、立体的な構造など想像以上の情報を得れるのだと気付かされる。更にそれを頭の中でイメージとして浮かび上がらせて、自分の体で表現していく作業を練習もなし大半の人が行えている状況に単純に驚きと面白さを感じた。

撮影:下野優希
撮影:下野優希

 次に行ったのが相手に触れた状態で交互に自分のポーズを変えていくワーク。先に触れたワークをお互い交互に連続して行っていき、触れている部分から相手のポーズを感じて想像しながら、自分も次のポーズを示していく。

 初めは先に触れたワーク同様に目を閉じて行った。目を閉じていると頭の中でイメージした相手と自分のポーズは写真やイラストのような静止画が浮かんでいた。それが回数を重ねると静止画はスライドショーに変わり、いつしか加速して動画へと移り変わっていった。次に目を開けて行うと、浮かび上がった映像は薄くなり半透明になるイメージに変わっていった。視覚と触感で相手と自分を捉えた時、まさに今見ているものとイメージがリンクし、イメージが補正されてスムーズに体が動きポーズが変えられる体験をした。

 このワークを続けていると動きの流れの中で、ゆっくりと繊細な動きが生まれる時があった。繊細な流れを感じると私は目を閉じて、より触れているところに集中し繊細に相手を触感で感じようとした。するとゆっくりとスムーズに動きが流れて行った。同時に流れを心地良く感じ、大きく大胆に動く流れでは自分1人ではしないであろうポーズをとり、大いに刺激を受けて楽しかった。

 今回のワークを通じ「触れる」というシンプルな行動から自らが意図しない動きが生まれ、流れに繋がって行くのだと改めて体験した。同時に流れに身を置いていると、ときどき心地良さや新たな発見による刺激などを味わったりと私は楽しいと思える体験を数多くでき、その他にも体を通して体験できる可能性が数多く広がっているのがコンタクト・インプロヴィゼーションが持つ魅力のひとつなのではないかと改めて気が付くことができた。

撮影:下野優希
撮影:下野優希

(2012年4月27日参加)

下野優希(しもの・ゆうき)

2008年劇研アクターズラボ、公演クラスに参加し初舞台を踏む。その後「アクターズラボ+正直者の会」に参加し3作品に出演。その間、体からの演技に興味を持ち、2010年より京都の暑い夏事務局主催の定期コンタクト・レッスン受講中、その他に京都国際ダンスワークショップフェスティバル、CIMJを受講。現在は「正直者の会.lab」の企画に参加中。

Translate »