p/review
/home/accom/danceplusmag.com/public_html/manage/wp-content/themes/ac_temp_2/content-single.php on line 23
">
Warning: Attempt to read property "cat_ID" on bool in /home/accom/danceplusmag.com/public_html/manage/wp-content/themes/ac_temp_2/content-single.php on line 23
【講演】舞踊における時限的な場所としてのアーカイヴ
2016年02月5日
”記憶芸術”の興隆や記憶と記録をめぐる社会的な議論を踏まえ、記憶遺産の創造的利用によりめざましい成果を上げているドイツのパフォーミング・アーツ。その専門家であるスザンネ・フェルマー氏をお迎えして、文化遺産としての舞踊創造の促進を打ち出した文化政策とそれを受けた新たな創作群、ピナ・バウシュの遺産のアーカイヴ化などで注目されるドイツのダンス・シーンについてお話をうかがいます。
大阪大学文学研究科主催「声なき声 いたるところにかかわりの声、そしてわたしの声」芸術祭III
事業⑧「ドキュメンテーション/アーカイヴ vol.2」勉強会
講演:舞踊における時限的な場所としてのアーカイヴ
”The Archive as Temporal Situation in Dance”
日時:2月20日(土)13:30-15:00
会場:大阪大学中之島センター 講義室702
料金:無料
言語:英語(逐次通訳つき)
※お申し込みは特に不要ですが、準備の都合上、お名前と人数だけ、メールで簡単にお知らせいただけますと助かります。
お申し込み・お問い合わせ先:koefespublic@gmail.com[担当:古後] 講師:スザンヌ・フェルマー Susanne Foellmer
ベルリン自由大学(演劇学、舞踊学)准教授。
主な研究領域は、コンテンポラリーダンスとワイマール期のダンスの美学と身体論、ダンスと映像やビデオといったメディアの関係、コンテンポラリーダンスとパフォーマンスにおけるジェンダー論的視点、時間性やパフォーマンスの歴史性に関する概念。 2004年春よりドイツ研究振興協会(DFG)の研究プロジェクト “ÜberReste. Strategien des Bleibens in den Darstellenden Künsten” (On Remnants and Vestiges. Strategies of Remaining in the Performing Arts)を進めている。
ダンスカンパニーRubato、ジェレミー・ウェイド、イザベル・シャッドらのドラマトゥルクを務めた経験もある。2008-2011年にかけてベルリン州文化庁・ダンス演劇部門審査委員会委員、 2009年博士論文でベルリン大学賞・ティブルティス賞受賞、ベルリン自由大学エルンスト・ロイター賞最終ノミネート。TPAM2016「ダンスのアーカイブと老いを巡るシンポジウム」パネル参加。
アーカイヴは、ダンスの生産と消費のサイクルに風穴を開ける・・・かも?
大阪大学文学研究科主催「声なき声 いたるところにかかわりの声、そしてわたしの声」芸術祭III
事業⑧「ドキュメンテーション/アーカイヴ vol.2」勉強会
講演:舞踊における時限的な場所としてのアーカイヴ
”The Archive as Temporal Situation in Dance”
日時:2月20日(土)13:30-15:00
会場:大阪大学中之島センター 講義室702
料金:無料
言語:英語(逐次通訳つき)
※お申し込みは特に不要ですが、準備の都合上、お名前と人数だけ、メールで簡単にお知らせいただけますと助かります。
お申し込み・お問い合わせ先:koefespublic@gmail.com[担当:古後] 講師:スザンヌ・フェルマー Susanne Foellmer
ベルリン自由大学(演劇学、舞踊学)准教授。
主な研究領域は、コンテンポラリーダンスとワイマール期のダンスの美学と身体論、ダンスと映像やビデオといったメディアの関係、コンテンポラリーダンスとパフォーマンスにおけるジェンダー論的視点、時間性やパフォーマンスの歴史性に関する概念。 2004年春よりドイツ研究振興協会(DFG)の研究プロジェクト “ÜberReste. Strategien des Bleibens in den Darstellenden Künsten” (On Remnants and Vestiges. Strategies of Remaining in the Performing Arts)を進めている。
ダンスカンパニーRubato、ジェレミー・ウェイド、イザベル・シャッドらのドラマトゥルクを務めた経験もある。2008-2011年にかけてベルリン州文化庁・ダンス演劇部門審査委員会委員、 2009年博士論文でベルリン大学賞・ティブルティス賞受賞、ベルリン自由大学エルンスト・ロイター賞最終ノミネート。TPAM2016「ダンスのアーカイブと老いを巡るシンポジウム」パネル参加。
アーカイヴは、ダンスの生産と消費のサイクルに風穴を開ける・・・かも?
-
- ■2017.8.9
【暑い夏17】Attack the dance... - 仕事を終えて、電車に駆け込み、電車を乗り継いで京都四条にある京都芸術センターに到着する。この瞬間から私の京都国際ダンスワークシ........
- ■2017.8.9
-
- ■2017.3.3
【公開研究会】「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」... - 京都造形芸術大学<舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点>2016年度 共同研究プロジェクト 『第1回 ........
- ■2017.3.3
-
- ■2016.8.25
「わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山... - コンテンポラリー・ダンスを中心とする気鋭の若手作家たちが、2012年から3年にわたりDANCE FANFAREという刺激的な交........
- ■2016.8.25
-
- ■2016.4.10
【募集】ドキュメント・アクション 「京都国際ダンス... - 「京都国際ダンスワークショップフェスティバル2016」で、今年もドキュメント・アクションの活動メンバーを募集しています。 昨年........
- ■2016.4.10
-
- ■2016.3.12
祈念のため集える場所〜劇場はどうでしょう... - 祈念の日が近づくたび、身の置きどころのなさを感じます。劇場を出て現場の行為者、せめて目撃者になるべき出来事に心を動かされながら........
- ■2016.3.12
-
- ■2016.2.14
Lim How Ngean "What Price... - 俳優やダンサーが舞台の上で行う「表現」を「労働」の層で捉え直す作品が充実してきている。チェルフィッチュの初期作品、村川拓也の『ツ........
- ■2016.2.14
-
- ■2015.4.26
5月2日,3日 ダイアローグ★パーティ 開催... - 20回目を迎えた京都国際ダンスワークショップフェスティバルの自主活として、ランチタイムに講師のダンス映像を見ながらダイアローグ★........
- ■2015.4.26
-
- ■2015.4.18
まわしよみ新聞≒ドキュメント... - 〈ドキュメント・アクション〉では、ダンスのドキュメンテーションに複眼であたるため、様々な立場でダンスにかかわる人の目と手を必要........
- ■2015.4.18
-
- ■2015.4.18
京都の暑い夏ドキュメント・アクション【募集】... - 20周年を迎える〈京都国際ダンスワークショップフェスティバル〉が4月17日(土)から5月17日(日)まで一ヶ月........
- ■2015.4.18
-
- ■2014.3.26
2014.3.28,29,31. takayasu... - エイチエムピーシアターカンパニーの女優・高安美帆と、Plant Mの樋口ミユによる特別神楽ユニット「takayasu kagu........
- ■2014.3.26