2009年12月17日

091223_sakira 聞いてみないとわからない「まちづくり」のこと。自分の住んでいるまちが、 より豊かに楽しくなること。ひととひと、文化と地域の理解が広がる3講座。

「まちづくり」にはたくさんの人が関わります。福祉や環境、教育など様々なテーマを持って活動をされていますが、「文化の力でまちづくり」と考える時、音楽や美術、演劇やダンスなどの「アーツ」には、強いインパクトによって感性を引き出し、ひとを感動させる力があります。その感動が、新たな発想や創造へと繋がり広がります。

今回の養成講座もそうしたまちづくりの一助として先進的な取り組みをされている、経験豊富な講師をお招きし、お話を伺います。「文化ボランティア・コーディネーター」というまだ聞き慣れない言葉ですが、難しく考える必要はありません。言うなれば「感動をつくる、産み出すお手伝いをする」のがその役割と考えています。今回の講座で、今の自分の活動に更に磨きを掛けるヒントを見付けたり、経験が無くても「やってみたい」という思いと少しの行動力で文化ボランティアに興味を持つきっかけにしていただければ幸いです。 (平成21年度 文化庁委託 文化ボランティア支援拠点形成事業)

参加対象:まちづくり、地域振興、文化活動、ボランティア・コーディネーターに興味のある方。ひととひとを繋ぐこと、いろんな人びとの力を集め、アートを活かしたまちづくりに興味がある方。

お申込み方法:人数等把握のため、なるべく事前申込みをお願いします。Email、郵便またはファクスにて、氏名・住所・電話番号・Fax番号・Emailアドレス・参加希望理由・文化ボランティア経験の有無を明記の上、上記へお申込みください。

第1回講座 「感動を産み出すしごと。文化ボランティア・コーディネーター」 
様々な分野で活動され、まちづくりや市民活動のサポートを行っている藤本先生が地域での文化ボランティアの関わり方や、コーディネーターとしてあんなこと、こんなことを現場での体験談など交え、分かり易くお話いただきます。

日時:2009年12月23日(水・祝)14:00〜17:00
会場:さきら研修室
料金:無料

講師:藤本英子京都市立芸術大学環境デザイン准教授)
1982年、京都市立芸術大学美術学部卒業。1992 年、建築士事務所エフ・デザイン設立。2001年から京都市立芸術大学環境デザイン准教授、まちづくりについて事業者・住民・行政(京都市、吹田市など)が共に考える場における景観アドバイザーとして参加。主な著作に「京都市の交通機関に見られる色彩」(2003年)「視覚情報メディアとしての環境デザイン」(2006年)など多数。現在、日本デザイン学会評議委員/芸術工学会/社団法人土木学会/公共の色彩を考える会/街の色研究会・京都/都市環境デザイン会議/日本デザインソサエティー/パイロットクラブ/大阪21世紀協会/社団法人日本インダストリアルデザイナー協会/水都大阪を考える会など多数の団体に所属し活動をされています。

第2回講座 「人口減少時代の公共ホールの役割について」
文化は、ホールがつくるものでなく、ひとが創り育てるもの。多くの公共ホールの立ち上げや文化事業に携わり、地域とひととホールの関わりをこれまでの実績からまた、いわき市での取り組みをお話いただきます。

日時:2009年1月17日(日)14:00〜17:00
会場:さきら研修室
料金:無料

講師:大石時雄(福島県・いわき芸術文化交流館支配人)
1959年、福岡県生まれ。伊丹市立演劇ホール(アイホール)の設立に参加し以降、パナソニック・グローブ座(現東京グローブ座)の制作担当を経て、世田谷パブリックシアター、可児市文化創造センター(岐阜)の設立に参加。現在は、今年2009年開館のいわき芸術文化交流館アリオス(福島県)の開館に携わり、副館長兼支配人に就任。

第3回講座 「感動を創るしごと。むらごと国際演劇祭」
演劇によるまちづくりを推進する島根県松江市八雲より、「八雲国際演劇祭」の運営の中心となるお二人をお招きし、お話を伺います。

日時:2010年1月22日(金)18:00〜21:00
会場:さきら研修室
料金:無料

講師:園山土筆八雲国際演劇祭プロデューサー兼芸術監督)
演出家。劇作家。1966年、島根県松江市で「劇団あしぶえ」を創立。2005年「NPO法人あしぶえ」となり理事長に就任。<演劇を人々の暮らしの中へ浸透させたい>との理念を掲げ、八雲に建設された公設民営劇場「しいの実シアター」を管理運営。福山女子短期大学非常勤講師、作陽短期大学特別講師などを経て、1998年からは、「八雲国際演劇祭」のマネジングディレクター兼芸術監督として、<演劇によるまちづくり>を推進、「演劇」と「教育」と「地域」をむすぶ仕事に尽力し、その活動は、全国でも注目する所となる。日本演出者協会会員、島根演劇ネット会長、文化庁文化ボランティア全国フォーラム委員等。

講師:有田美由樹八雲国際演劇祭ボランティアマネージャー)
NPO法人あしぶえ事務局長、俳優、企画、制作を務める。八雲小学校ほか県内小学校・中学校の社会人講師、しまね国際センターのワークショップ講師等その活動は幅広い。
Translate »