2009年11月27日

日時:2009年12月4日(金)〜2010年1月22日(金)
会場:栗東芸術文化会館さきら
料金:〈身体表現塾〉全20回通し 35,000円
   〈日野晃特別講師ワークショップのみの場合〉各回参加2,500円
   身体塾3回通し6,000円 / 表現塾4回通し8,000円 / 身体塾・表現塾7回通し13,000円
URL:http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2009111201
xx2muya 姿、仕草、立居振舞いなど、日本人の身体性とその表現について探求する、全20回の連続ワークショップ! 武道家、能楽師、日本舞踊家などを特別講師に招きながら……。滋賀で始める現代日本のダンス探し!(全体ナビゲーター:北村成美)

対象:15歳以上の方。ダンス・身体表現等の経験は問いません。どなたでもご参加いただけます。中学生の参加はご相談ください。

※12/18に日本舞踊春乃流家元・春乃櫻香氏、12/19に金剛流能楽師・宇高竜成氏のワークショップが決定しました!

【主催】ROTTOパフォーミング・アーツ・シティ実行委員会 
【助成】文化庁平成21年度「文化芸術による創造のまち」支援事業


12/4 (金)19:00~
12/5 (土)18:00~
12/6 (日)18:00~
12/18 (金)19:00~春乃櫻香氏
12/19 (土)18:00~宇高竜成氏
12/23 (祝)18:00~
12/25 (金)19:00~
12/26 (土)18:00~
12/27 (日)14:00~
1/8 (金)19:00~
1/9 (土)18:00~
1/10 (日)18:00~
1/11 (祝)18:00~
1/15 (金)19:00~
1/16 (土)18:00~
1/17 (日)18:00~
1/22 (金)19:00~
1/23 (土)ショウケース

12月11日(金)~13日(日)の連続3日間は、武道家・日野晃を特別講師に!
滋賀初ワークショップ!
本当にからだを全部使っているのか?!
本当に相手に伝わっているのか?! 
からだは繊細! 
からだは天才!

身体塾・・・ 日野理論の根幹である「胸骨トレーニング」「身体の連動」を通して、その身体を獲得します。感受性豊かな身体、美しく、力強い、そしてしなやかな動きや身体になるのです。キーワードは「身体を繋げる」です。そして、初心者・一般の方でも共通する、必要な身体ワークです。

表現塾・・・ 自分の思っていること、自分の伝えたいこと、自分の表現したいことが、相手に本当に伝わっているのか。自分の頭の中の出来事は、決して他人にも観客にも伝わりません。伝えるためには、まず相手とコネクトすること、出来ることです。そこをきちんと検証していく、伝えるということを学びます。



日野晃(ひのあきら) 【12月11日(金)・12日(土)・13日(日)】
1948年大阪生まれ。中学時代は器械体操でオリンピック強化選手に選ばれる。60年代後半から前衛ジャズドラマーとして故阿部薫、山下洋輔等、内外の一流ミュージシャン等と共演。他方、劇団維新派や田中泯など舞踏家や、詩人吉増剛造他、他ジャンルの芸術家ともコラボレーション。その後、日本の伝統武道の歴史に残る達人を、まったく新しい視点から研究。達人の身体技術、意識操作技術、哲学を整理し日野理論として構築する。 現在、日野武道研究所主宰。一流アスリート、格闘家への個人指導の他、フランスにて毎年武道ワークショップを開催している。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等でも活躍中。また、毎年ウィリアム・フォーサイスに招聘されカンパニーでのワークショップ開催や、エミオ・グレコ(オランダ)、ブロードウエイ・ダンスミーティング(イタリア)でもダンサーに指導するなど、近年、国内外で表現者に向けた指導が増加している。映画「椿三十郎」の武道指導、野田秀樹の「ロープ」の為のワークショップ。舞踊学会にて講演、ワークショップも開催。BS日テレでタレント安めぐみと6週にわたり「美の護身術」を放映(DVD発売中)。お茶の水女子大学非常勤講師。

春乃櫻香(はるのおうか)【12月18日(金)】
昭和41年、京都生まれ。2歳より若柳流にて日本舞踊をはじめる。平成18年、春乃流創流。古典舞踊の大切な部分を失うことなく受け継ぎ、京都らしいはんなりとした風情を盛り込みながら、単に敷居を低くするのではなく、新たな空気を取り入れ、日本舞踊の魅力をもっと身近にもっと親しみやすく、より多くの方にお伝えしたいという思いのもと活動。【主な舞台出演】昭和62年、南座「鷺娘」。平成2~6年、国立文楽劇場“上方花舞台”。平成2年、吹田メイシアター ミュージカル「国性爺合戦」。平成5年、第1回花形の会「鷺娘」。第4回秋の名流選「新曲浦島」。平成6年、芸術祭典・京「賎の小田巻」。大阪中座「手習子」。平成7年、国立文楽劇場 明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会「屋敷娘」。平成8年、京都北文化会館「北州」。平成9年、第5回花形の会「藤娘」。平成10年、第6回花形の会「北州」。平成11年~17年、京都府立文化芸術会館「櫻香の会」(第1回~3回)。平成19年、京都府立文化芸術会館 春乃流創流記念「櫻香の会」(京都府次世代等古典芸能普及促進公演 認定)。日本舞踊勉強会「さらの会」(平成13年4月~)。京都府、京都市主催のイベント事業参加多数(平成18年~)

宇高竜成(うだかたつしげ)【12月19日(土)】
金剛流・能楽師。昭和56年12月21日生まれ先代及び当代金剛宗家、父・通成に師事。3歳の時、子方で初舞台を踏む。子方時代を経て、平成五年に「猩々」で初シテを勤める。平成10年京都能楽養成会に入会。以降、毎年能のシテを務めるなどして能楽師の活動をしながら、平成12年に立命館大学に入学、平成16年に立命館大学文学部を卒業。同年9月に「石橋」を披く。また、能楽の難しいイメージを払拭すべく、初心者にもわかりやすく気軽に楽しめる「能楽ワークショップ」を定期的に行い、2007年「宇高会欧州公演」ではパリに於いて、2008年には、アトリエ劇研より「日韓交流ゼミ」で韓国に赴き、2009年にはアメリカにて能楽ワークショップを行った。そのほか、アトリエ劇研「アクターズラボ」講師として能楽を教えるなど広く能楽の普及活動を行う。現在京都を中心に活動中。


北村成美(きたむらしげみ)
生きる喜びと痛みを謳歌するたくましいダンス」をモットーに、バカおどり道を疾走中!!国内外で精力的な活動を展開。第1回「TORII AWARD」においてフランス賞、観客賞、平成15年度大阪舞台芸術新人賞を受賞。「トヨタコレオグラフィーアワード2008」ファイナリストに選ばれる。さきらダンスワークショップ・ナビゲーター、滋賀県社会福祉事業団・身体表現ワークショップ・ナビゲーター、などを歴任。滋賀県在住。

Translate »