document/a(c)tion point of view

【暑い夏16】他者の視点で追体験する 2

2016年09月28日

<いろんなメソッド、見慣れない動きとの出会い>

 二人目の湯澤紗生さんは、もともとは秋田県出身で、京都の大学を卒業後、現在は神戸 大学大学院で「身体表現とイメージを結び付けたワークの研究」をされています。ダン サーのヤザキタケシさんの推薦で、彼女もスカラーシップ制度を利用しての参加です。 フェスティバルへの参加は今回が初めて、という湯澤さん。実は、海外の講師に教えても らうのがどんな感じなのかを知るために、このフェスティバルに参加するか、韓国で行わ れるダンスキャンプに参加するかを迷ったそうですが、その機会は日本にもあるんだと思 い、フェスティバルへの参加を決めたそうです。

 ダンスとの出会いは3歳の時。湯澤さんの家は剣道一家で、おなじく剣道をするか、モ ダンバレエをするかの2択を迫られ、モダンバレエを選んだのが始まりだそうです。そし て高校生の時、ソロダンスを創っていて行き詰まっていたところ、遠田誠さんと森下真樹 さんのダンスを紹介され、ダンスなのに二人が舞台で喋りだしたのを見て「変だ!!」と 思ったのがコンテンポラリーダンスとの出会いだったそうです。その後、大学に入って間 もない頃にYouTubeでヤザキタケシさんの作品「ゆだねるきもち」を偶然見つけて号泣し (これは私も拝見しましたがおすすめです!)、この人に習おうと決めてコンテンポラ リーダンスを始めたそうです。

 受講した感想を聞いてみると、今回受けたトムのクラスにしてもディディエのクラスに しても、いろんなメソッドがあって面白いと感じたそうです。それから、意外と同年代の 人たちがガンガン踊っているので安心した、ということも。いつもの通い慣れたスタジオ で、決まったメンバーで踊るものとはまた違う、組んでみた感じの意外さや、普段では見 ないような動きを見られて新鮮だった、と仰っていました。

撮影:下野優希
撮影:下野優希

 そんな湯澤さんの今後を尋ねてみると、いずれはダンサーをバックアップする立場に立 ちたい、という答えが返ってきました。昨年自主公演を打った彼女には、企画する側に 回った経験を活かして20代くらいの人たちに場所や方法をレクチャーする人になりたいと いう夢があるそうです。でも、今はダンサーになろうとしている人の視線でいたいからダ ンサーとしてやってみたい、また、それとは別に、子供たちをミュージカル教室で教えて いるのでそれは続けていきたい、とも語ってくれ、湯澤さんのビジョンはこれからも次々 に広がって行きそうです。

tomトム・ヴェクスレール(イスラエル / ハイファ)TOM WEKSLER   野生的だが抑制の良くきいたフロアワークが魅力 のイスラエル新鋭のダンサー・コレオグラファー。 幼 少 の 頃 か ら カ ポ エ イ ラ 、武 道 、様 々 な ア ク ロ バ テ ィ ッ ク の 分 野 を 経 て 、 ダ ン ス を 始 め る 。’ 1 0 年 か ら インバル・ピント・ダンスカンパニーに所属、世 界中の多くの劇場やフェスティバルに参加。’ 14 年 退団後Jozef Fruek and Linda Kapetneaによる『R ootressroot』と『DOT504』という新作に参加。また WS 講師としてロンドンやアムステルダムなどに招 待され各国で定員オーバーになるほどの話題を呼 び今後もカリフォルニア、メキシコなど世界中での WS を予定している。
http://youtu.be/E5tXV77t0pk

http://youtu.be/yiDd3t5gEc4
(KIDFホームページより)

菱川 裕子(ひしかわ・ゆうこ)大阪府出身。ダンスは踊れません。「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」 に参加するようになったきっかけは、Monochrome Circusのワークショップ「Dance in building」に、ダンス経験者でなくても参加できますということで飛び込んだのが始まり。 踊れやしないのですが踊りたいので、最近はコンテンポラリーダンスやバレエ、ヨガなど の教室に通って地味に頑張っています。踊っている人を観るのが好きです。

Translate »